ひとつの出会いが、線になり、そして輪(和)となり、やがて未来を描く。
フリーランスの仲間と共に、あなただけの人生という作品を。


小さな出会いがやがて線になり、人と人との繋がりが輪となって広がっていきます。その輪が、温かな「和」となり、未来を描く力となります。

私たちは、そんな出会いとご縁を何よりも大切にしていきたいと思っております。
ひとりでは見えなかった景色を、仲間と共に歩むことでより良い形にしていける空間を作っていきます。

お知らせ

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 令和7年4月 設立のご挨拶

    2025年4月8日、一般社団法人ONOMUクリエイト(オノムクリエイト)を設立いたしました。
    これからも個人事業主・フリーランスの皆さまの支援に尽力してまいります。何卒よろしくお願いいたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ONOMUクリエイトとは

フリーランスさんを全面サポート

様々な面からフリーランスさんをサポート

一般社団法人ONOMUクリエイトは、個人事業主・フリーランスとして活動する皆さまをサポートすることを目的に設立された非営利団体です。

どのような職種の方でもサポートしておりますが、特に物づくりをしているクリエイティブ業の方々に焦点を当て、仕事環境の向上やスキルアップの機会提供に力を入れています。

例)Web関連、デザイナー、エンジニア、ライター、マーケター、その他職種問わず

フリーランスさんが安心して働けるよう、各種福利厚生制度の導入や情報サポートも充実。

また、同じ志を持つ仲間とつながれるよう、定期的に交流会やイベントも開催しています。
(毎月開催の交流会イベントには何度でも無料で参加いただけます)

仲間とともに成長し、自由で継続的安定を目指した働き方を共に描いていきましょう。

活動内容

ONOMUクリエイトの活動

下記の内容で、フリーランスさんを全面サポートいたします。
【サポート内容】
  • フリーランス向けセーフティーネット構築
  • コミュニティ運営
  • 福利厚⽣提供(社会保険発行による様々なメリット)※お問い合わせより
  • ホームページ制作、動画制作等の支援
  • キャリア相談
  • 交流会イベント開催 ※会員さんは永久的に参加費無料
  • 各種営業⽀援
  • クリエイター向けAI情報交換

会社概要

社名
一般社団法人ONOMUクリエイト
設立
2025年4月
所在地
〒164-0001 東京都中野区
事業内容
・コミュニティ運営
・福利厚⽣提供(社会保険発行による様々なメリット)※お問い合わせより
・ホームページ制作、動画制作等の支援
・キャリア相談
・交流会、ワーケーションなどのイベント開催
・各種営業⽀援 他
・クリエイター向けAI情報交換
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

グループ会社

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
・一般社団法人フリーランス連盟
・一般社団法人ITフリーランスラボ
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

入会のお申込み希望の方や、ご質問がある方はこちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

よくある質問

  • Q
    フリーランスのこれまでの仕事に影響はありますか?
    A
    影響ありません。今まで通り支障なくメイン事業を続けていくことができます。
  • Q
    確定申告は今後も行う必要はありますか?
    A
    当法人では源泉徴収票を発行しますが、年末調整は行いませんので、確定申告はこれまで通り行って下さい。確定申告のやり方が分からない方は、当法人にてご支援することも可能です。
  • Q
    社会保険証が手元に届いたら、何かすることはありますか?
    A
    最寄りの区役所へ行き、これまでの国保を社保へ切り替えをお願いします。
  • Q
    会社員や法人は対象外ですか?
    A
    対象外ではございません。社会保険加入以外の関わり方でのサービス利用や協業も大歓迎です。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。